News
-
Release2020.03.01大手企業が新卒採用に続々導入、累計20 万人の学生が受検済みの「GROW360」 都合の良い時間と場所で、スマホで受検できる統一受検方式を 2020 年 3 月 1 日より開始
-
Release2020.02.28しらけ世代/バブル世代/氷河期世代/プレッシャー世代/ゆとり・さとり世代 変遷する新卒一括採用5世代意識調査
-
Release2020.01.20大手企業が選考過程に続々導入。累計 20 万人の学生が受検済。 評価バイアスを補正する AI 搭載 360 度評価ツール『GROW360』 学生の選考プロセス負担を軽減できる“統一受検システム”開始
-
Media2019.12.20「EBPM推進に『Ai GROW』を活用 -埼玉県戸田市の教育改革」埼玉県戸田市教育委員会の戸ヶ﨑勤教育長にお話を伺いました。
-
Media2019.11.28「月刊先端教育」2020年1月号に当社代表取締役社長福原のインタビュー「非認知能力を可視化しエビデンスに基づく教育改善へ」が掲載されました。
-
Media2019.11.19当社代表取締役社長福原のアジア開発銀行(ADB)でのインタビュー記事”360-degree evaluation for soft-skills development in education”が掲載されました(英語)。
-
Event2019.11.182019年11月19日(火)8時半から開始のInnovative City Forum(ICF)のプログラム「ビッグデータが変える社会~ガバナンス、経済、ライフスタイルは?~」に当社代表取締役社長の福原が登壇します。
-
Media2019.11.13当社取締役事業統括の中里が登壇した「Edvation x Summit 2019」のイベントレポートがLoveTechMediaに取り上げられました。
-
Media2019.11.07読売新聞『[教育ルネサンス]学びの未来<4>部活練習・指導もICT』にて、Ai GROWが紹介されました。
-
Media2019.11.02読売新聞『[教育ルネサンス]学びの未来<2>英語授業 教壇にロボット』にて、e-Spireが紹介されました。
-
Event2019.09.1310/10(木)に「生徒の学力向上とこれからの学校改革を支える教育」について、中学校・高等学校の先生向けセミナーを開催します。
-
Release2019.09.12IGS、経済産業省『「未来の教室」実証事業』に採択 MaaSを題材としたSTEAM教育のプログラム構築に加え、モデル校の能力変化を横串計測するツールとしてGROWが選定
-
Event2019.07.018/5(月)開催『第8回教育情報化カンファレンスinおおいた』にて、弊社事業統括取締役の中里が「未来の教室での実証事業」について講演を行います。
-
Event2019.06.247/19(金)に広尾学園中学校・高等学校で開催される「安田教育研究所 『これからの私学教育』セミナー」にて、弊社代表の福原が講演を行います。
-
Event2019.06.197/12(金)に広島女学院中学高等学校で開催される『中学・高校の先生向け研修会』にて、弊社代表の福原が、「グローバル社会を生きる生徒の未来につながる評価と進路指導」について講演を行います。